20時くらいから臨機応変2ステージ♪
投げ銭ライブ♪
他の日は不定期ほぼほぼ夜9〜5時
新宿ゴールデン街で流し♪
観光地として外国人旅行客も多いゴールデン街
10人も入れない小さいお店も多い。
靖国通りと並行した通りが6つ、
G1、G2、1番街、3番街、5番街、8番街。
区役所通りとほぼ並行した区役所側の路地は、
まねき通り。
花園神社側は一方通行、
そんな一角がゴールデン街、
約300店の飲み屋がひしめく。
都内で観光地、新宿、
そんな条件のわりにリーズナブル、だと思う。
お店によって値段設定は様々だけど、
例えば…
チャージ800、500/1d〜、
チャージ500、800/1d〜、
チャージ1000、700/1d〜、
チャージなし、1000/1d、
などなど。
一階のお店=路面店は外国人旅行客が多めの店もある。
ほぼ会員制で紹介か電話でないと入りにくいお店とか、
お客さんもお店を選べる、
お店もお客さんを選べる、
それが個人店の良さでもあると思う。
有名なラーメン店他、食事が出来るお店もあるし、
ロックバー、ミュージックバー、カラオケバー、
ワインバー、などなど、
個性的で楽しいお店が約300店。
そんなゴールデン街で、流し♪歓迎のお店で
日々うたわせて頂いておりまする。
絶滅危惧種な職業であろう流し♪
約30年前の芸能界を経て、
現場でうたう歌手、という理想を叶えて、
日々楽しくうたわせて頂いてます。
ゴールデン街は
粋な呑助の優しさと義理人情に守られた街。
昔ながらの日本の良さも受け継がれていると思う。
混雑を避けたいなら、
意外と給料日後って週末でも静かめ傾向w
終電前は外国人旅行客多めゆえ、
終電後の真夜中過ぎの方がゆっくりまったりかも。
24時間営業のお店もある。
19〜5、21〜5、20〜3、17〜24、などなど、
わたしと同じくほぼ不定期営業のお店も?
区役所の向こうの歌舞伎町とはまた違う雰囲氣
昔ながらの飲み屋街
少しずつ変化しつつも、
昔ながらの良さ、新しい時代の良さ、
百聞は一見に如かず
一度はおいでよゴールデン街♪
ってことで(^^)
もちろん、中野JET BARも良いお店。
いつも応援ありがとう。
中野JET BARかゴールデン街で会いませう。